階段のクセ~方向編~

子育て安心住宅

2017年02月13日 18:00


こんにちは!

毎日チョコレート三昧、子育ての梅田です!!

おいしいチョコレートは世界を救うと

本気で思っています!



今回は階段たちが持つ、「クセ」と

お部屋の広さの関係についての

お話をさせていただきたいと思います。





階段のクセは住宅の平面設計に

大きな影響を与えます。

ここでいう「クセ」とは前回の記事でお話しさせていただいた

階段がもつそれぞれの形と

階段のスタートとゴールの位置が

平面的にズレるのか、ズレないのか、

という事を指します。


ただ言葉だけでは分かりづらいと思うので、

たまには設計部らしく、簡単な図面をご準備しました!!

ここでは、標準的な個室×3+トイレという

2階平面図を例にして

お伝えさせていただきますね☆



まずはAの図面をご覧ください!


A.




一見すると、よくある間取りに見えると思いますが

ここで直階段の方向(向き)をちょっと変えてみます。


B.



見てください!!!

直階段を中央に向かってのぼるようにすれば、

廊下の面積が減り、洋室Aが広くなりました!!


直階段の方向1つでこんなに部屋面積が

増えるなんて驚きですよね☆


次回も引き続き、階段のクセについてのお話です!





★おまけ★


本日はバレンタイン前日ということで

もらったものも含め、私へのチョコレートを

一部ご紹介したいと思います♪





なかでもおすすめしたいのが、

「ca ca o」の小町通りの石畳チョコ、

アロマビター!!(上部青い箱)

店員さん曰く、

”カカオは果実だから、鮮度が命”なんだそうです。

店員さんが言っていた

「カカオがフルーティーで甘い」という言葉の意味が

このチョコを食べた瞬間、理解できました。

いままでの生チョコとは味が全然違うので

是非、明日遠鉄百貨店に

足を運んでみてください!!

ミルク派な方には「アロマミルク」が

おすすめです☆



そして忘れちゃいけないのが、

ロイズのバトンクッキー!!(黄色の箱)

これただのクッキーじゃないんです。


ローストしたココナッツ生地のクッキーの片側に

チョコレートがコーティングされていて、

本当においしいんです!!

しかも25枚入りでお値段なんと税込777円!!

食べだしたら止まりません。

定番のポテトチップチョコと一緒に

よかったら一度食べてみてください♪




そういえば、ちょっとまえのブログで紹介した

幸せを運ぶ青いチョコレートが数量限定で

遠鉄百貨店で売られていたんですが、

皆さまご存知でしたか??





タイミングが良く、ネットで

注文しようとしていたところ

なんとチョコレートの方から

こちらに来てくれました!!

ありがとう、チョコレート!!


シンプルで上品な甘さの青チョコ。

バレンタインデーとは関係なく、

是非一度は食べてみてほしいな~と思います。



最後までお読みいただき、ありがとうございます。


HPはこちら⇩⇩
http://www.kosodate-j.com/
子育て安心住宅

関連記事