新築住宅の軽減処置

皆さんこんにちは。

子育て安心住宅の新谷です。

本日は、新築住宅の軽減処置について。

先日、お客様から

『建物が40坪以上になると、固定資産税が倍になるんですよね?』

という質問がありました。

質問の回答としましては、違います。

詳しく言いますと、新築住宅を建てた場合、

『居住用部分の床面積のうち120平米までが固定資産税が1/2減額となる』です。

だだし、要件があります。

※軽減の要件
①建物の居住部分が建物全体の1/2以上
②居住用部分の床面積が50平米以上280平 米以下

※軽減される期間
①3階建て以上の準耐火.耐火構造住宅
5年間(認定長期優良住宅は7年)

②上記以外の住宅
3年間(認定長期優良住宅は5年)

となります。

ですので、120平米(36.3坪)を超える部分は、軽減処置がないという事ですね。

是非、ご参考にしてみてください!



同じカテゴリー(建築)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新築住宅の軽減処置
    コメント(0)